「日本生理学会」 一覧

165. リズム知覚における小脳と大脳基底核のもつ情報の違い

2023/07/27   -日本生理学会

私たちは音楽など周期的な感覚入力に対してリズムを感じ、それに合わせて踊ったり手拍子したりすることができます。これは私たちがリズムを感じているとき、脳内には繰り返される感覚入力のパターンに対する内部モデ ...

第30回 うま味研究助成について

2023/07/25   -日本生理学会

趣旨: うま味研究会は、基本味である“うま味”の科学的研究に対して助成を行っており、特に若手研究者の支援をしたいと考えております。 応募資格: 日本国内の大学・大学院大学あるいはそれと同等の研究機関に ...

Post-doctoral scientist for Neuronal networks and connectivity studies in neurosurgery patients in University of Iowa Hospitals and Clinics

2023/07/21   -日本生理学会

The Department of Neurosurgery at the University of Iowa is seeking to appoint an outstanding post-d ...

大阪大学大学院医学系研究科 薬理学講座 統合薬理学教室 助教あるいは特任助教(常勤)の募集について

2023/07/20   -日本生理学会

【募集の概要(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)】 大阪大学大学院医学系研究科・薬理学講座・統合薬理学(日比野浩研究室)では、脳機能および認知症・パーキンソン病などの脳神経疾患と、聴覚機能 ...

兵庫医科大学 医学部 生理学生体機能部門 主任教授候補者の公募について

2023/07/12   -日本生理学会

概要 本学では、生理学講座の主任教授候補者の公募を行うことになりました。本公募では、生理学分野における優れた教育・研究実績を有し、教育・研究に積極的に取り組み、生理学を通して幅広く医学教育を担当できる ...

福岡大学 医学部 生理学講座 助教の公募について

2023/07/12   -日本生理学会

1.概要 [機関の説明] 福岡大学 医学部 生理学講座は、生理学、病態生理学の教育を行いつつ、循環器疾患(心不全、不整脈など)、悪性腫瘍を主な対象とした研究を展開しています。自律神経系の情報伝達に関わ ...

日本科学振興協会年次大会2023「会いに行ける科学者フェス」のご案内

2023/07/05   -日本生理学会

[詳細はこちら] Source: 日本生理学会 日本科学振興協会年次大会2023「会いに行ける科学者フェス」のご案内

朝日新聞社 朝日賞(自然科学)候補者の推薦について

2023/07/05   -日本生理学会

沿革 1929年(昭和4年)に朝日新聞創刊50周年記念事業として創設しました。 一時、文化、福祉、体育の3部門に分かれていましたが1975年度に「朝日賞」を総合賞とし、「朝日社会福祉賞」、「朝日体育賞 ...

2023年度 学術変革領域(A) 冬眠生物学2.0:能動的低代謝の制御・適応機構の理解 キックオフシンポジウム & 公募説明について会

2023/07/04   -日本生理学会

キックオフシンポジウム & 公募説明会 7月24日(月) 13時~16時 Zoomウェビナー開催 https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/87123648424?pwd ...

【日本生理学会】2023年度「生理学エデュケーター」認定制度:出願スケジュールのご案内

2023/07/04   -日本生理学会

一般社団法人日本生理学会 会員各位 2023年度「生理学エデュケーター」ならびに「卓越生理学エデュケーター」 の出願スケジュールをご案内します。 1.(新規認定)受付期間:8月1日~8月31日(消印有 ...

Copyright© 医学学会ニュース , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.