「 月別アーカイブ:2021年07月 」 一覧

抗菌薬適正使用支援チーム(AST)基礎コース 第2回セミナー開催のお知らせ

2021/07/06   -日本環境感染学会

日本環境感染学会教育委員会 委員長 森兼 啓太 担当副委員長 西 圭史  教育委員会AST基礎コースでは、「第2回抗菌薬適正使用に関するセミナー」を開催致します。  本コースは、主に感染防止対策加算2 ...

初期研修医が遭遇しやすい診断エラーを回避するには

2021/07/06   -未分類

書籍『診断エラー学のすすめ』発行記念LIVE第2回の報告です。2021年6月22日に、島根大学の和足孝之先生を講師にお招きして、第2回「診断エラー学を語ろう」を開催しました。テーマは「初期研修医が頻回 ...

この肺音の疾患は?(難易度 ★☆☆)

2021/07/06   -未分類

問1 聴診では、前胸部で安静換気よりやや大きな呼吸をさせたところ、肺音1が聴取された。これはどんな音か。 Source: 一般情報 この肺音の疾患は?(難易度 ★☆☆)

経口避妊薬のスイッチ化「薬剤師の積極的姿勢が必要」

2021/07/06   -未分類

メディカルシステムネットワーク(札幌市中央区)の鈴木達彦氏が、経口避妊薬のスイッチ化に対する薬局薬剤師の意識などについて調査を実施し、結果を発表しました。 Source: 一般情報 経口避妊薬のスイッ ...

臨床応用目前のiPS心筋球移植、そのポテンシャルは?

2021/07/06   -未分類

iPS細胞由来の再生心筋細胞で心筋を補填して、心機能を改善する──。心不全を根治する可能性を秘めた再生心筋球移植とは? Source: 一般情報 臨床応用目前のiPS心筋球移植、そのポテンシャルは?

共生細菌に感染させた蚊の野外放出でデング熱を減らす試み

2021/07/06   -未分類

デング熱の流行予防に、細胞内共生細菌を利用した研究がインドネシアから報告されました。 Source: 一般情報 共生細菌に感染させた蚊の野外放出でデング熱を減らす試み

2種類の異なるワクチンを使っても抗体価は上がりそう

2021/07/06   -未分類

最もツイート数が多かった論文は、1回目にAstraZeneca社のワクチンを接種した患者に対して、2回目にPfizer/BioNTech社のワクチンを接種してCOVID-19予防効果を調べた研究でした ...

診察室での使い方に注意すべき言葉、「大丈夫」

2021/07/06   -未分類

診察室でのやり取りにおいて、注意が必要な言葉に「大丈夫」があります。「大丈夫」という言葉の捉え方が、医師と患者、また患者ごとにそれぞれ異なっているからです。 Source: 一般情報 診察室での使い方 ...

最も楽観的なシナリオでも7月中に1日の感染数は1000人を超える

2021/07/06   -未分類

2021年6月30日に開催された第41回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードでは、東京都の感染状況と今後の見通しが議論の中心でした。 Source: 一般情報 最も楽観的なシナリオでも7月 ...

いよいよ進行胃癌の1次治療はIO+化学療法の時代に

2021/07/06   -未分類

HER2が陽性でない進行胃癌の1次治療として、ニボルマブと化学療法の併用は、化学療法のみの場合より、全生存期間と無増悪生存期間を延長することがCheckMate-649試験で報告されています。ASCO ...

Copyright© 医学学会ニュース , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.