一般社団法人日本環境感染学会 会員各位
医療環境委員会では、2024年5月17日(金)に「医療環境中の上水について考えるⅡ〜水に関連する医療関連感染 <各論>〜」と題したセミナーを開催いたしますのでご案内申し上げます。
一般社団法人日本環境感染学会 医療環境委員会
委員長 坂本 史衣
副委員長 吉田眞紀子
医療環境委員会主催セミナー
医療環境中の上水について考えるⅡ〜水に関連する医療関連感染 <各論>〜
【日 時】2024年5月17日(金)18:00~19:30(17:30から入室可能)
【開催方式】Zoomを用いたオンラインセミナー
【プログラム】
前回に引き続き、医療環境中の上水について考えるセミナーを企画しました。今回は各論編として、水を介した一般細菌、レジオネラ属菌、非結核性抗酸菌による医療関連感染を取り上げます。これらの微生物による水関連感染は、医療施設において患者の重症化や集団感染を引き起こすことがありますが、予防のための知見はまだ十分ではありません。本セミナーでは、臨床、検査、設備という3つの視点から、上水中の微生物による医療関連感染のリスクと対策について、今わかっていること、知っておきたいことを皆様と共有したいと考えています。多くの方のご参加をお待ちしています。
<司会>
東北医科薬科大学医学部感染症危機管理地域ネットワーク寄附講座 吉田眞紀子先生
亀田総合病院 地域感染症疫学・予防センター 古谷 直子先生
<内容>
(1)医療環境の水と一般細菌
東京医科大学病院感染制御部・感染症科 中村 造先生
(2)医療環境の水と非結核性抗酸菌(NTM)
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 感染症健康危機管理学分野
東京医科歯科大学病院 感染症内科・感染制御部 関谷 紀貴先生
(3)冷却水と給湯・給水のレジオネラ対策
アクアス株式会社 技術顧問 縣 邦雄先生
(4)医療環境におけるレジオネラの水質検査
大阪大学大学院医学系研究科・医学部附属病院感染制御部 山本 剛先生
(5)質疑応答
【参加費】無料
【定 員】先着450名(日本環境感染学会会員に限ります)
【申 込】4月 30日(火)までに下記申込フォームよりお申し込みください。
申込フォーム:https://forms.gle/c8yoBX7RPCs9ML8E9
★ Zoomのログイン用ID、パスワード、URLは開催前日までに返信先メールアドレスにお送りいたします。
Source: 日本環境感染学会
第6回医療環境委員会主催 オンラインセミナー「医療環境中の上水について考えるⅡ〜水に関連する医療関連感染 <各論>〜」開催のご案内