卵巣腫瘍

投稿日:

卵巣腫瘍

症状

卵巣腫瘍は、一般に腫瘍が小さい場合は無症状のことが多く、日常生活に支障はありません。しかし、卵巣腫瘍の付け根部分がねじれること(卵巣腫瘍茎捻転)があり、激しい下腹痛が出現することがあります。同様な症状は卵巣腫瘍の破裂の場合にもみられます。

卵巣腫瘍は、時に直径20cm以上と巨大になることもあります。腫瘍が大きくなると、膀胱や直腸の圧迫による頻尿や便秘、リンパ管の圧迫による下肢の浮腫などがおこります。腹水が貯留するとさらに腹囲が増大し、おなかが妊婦さんのように前に突き出してくることがあります。卵巣腫瘍があっても月経は順調なことが多く、妊娠にもあまり影響しません。内科などを受診した際に、偶然、卵巣腫瘍が発見されることも少なくありません。スカートやパンツのウエストがきつくなったことに気付いて受診し、診断される場合もありますが、太ったためだと思い込み、そのままにしてしまう人も多いようです。また、子宮がん検診の際に発見されることもあります。卵巣腫瘍の約90%は良性で、約10%が悪性とされています。

診断

卵巣は腹腔内に存在するため、内診で卵巣の大きさ、形、癒着の有無などを診察します。次いで、経腟超音波検査で卵巣や子宮を描出し、その正確な大きさや内部の状態などを観察します。さらに、MRIやCTを併用して、子宮、膀胱、直腸などの他臓器との関係、腫瘍内部の性状、リンパ節の腫大の有無などを観察し、良性か悪性かを診断します。

腫瘍が存在することにより、血中に増加する物質を測定して診断の補助に用います。一般に、このような物質を腫瘍マーカーと呼びます。現在のところ、悪性腫瘍にだけ特異的に増加するマーカーはなく、各々の腫瘍マーカーの特徴を知った上でいくつかを組み合わせて診断に用います。

治療

1.
良性腫瘍
腫瘍のサイズがある一定以上になると、手術をするのが一般的です。下腹痛などの症状がある場合はその限りではありません。手術法としては卵巣摘出術や付属器摘出術が行われますが、生殖年齢にある場合は腫瘍のみを摘出して正常卵巣部分を残す術式を選択します。片方の卵巣を摘出しても妊娠は可能です。最近は腹腔鏡による手術も行われています。
2.
境界悪性腫瘍
境界悪性腫瘍とは良性と悪性の中間的な性格を示すもので、組織診断にて確定します。予後は悪性腫瘍に比べて良好で、多くの場合、手術のみで完治が可能です。
3.
悪性腫瘍(がん)
卵巣悪性腫瘍の治療の基本は、手術で腫瘍を可能な限り摘出することにあります。手術後は抗がん剤を用いた化学療法を施行し、残存腫瘍や腫瘍細胞の完全消滅をはかります。術後の化学療法は、残存腫瘍径が小さい程効果があるとされています。
初回手術では、その所見から、進行期を確実にする必要があります。術式としては子宮摘出術、両側付属器摘出術、大網切除術、後腹膜リンパ節郭清術を基本とします。早期の腫瘍で、若年者や挙児希望のある症例には患側の付属器摘出術にとどめる場合もあります。
腫瘍がすでに進行しており、癒着などがひどくて摘出が困難な場合は、腫瘍の一部だけを摘出し、手術後の化学療法の効果を期待する方法もあります。化学療法を何回か施行した後に、二次的腫瘍摘出術を施行します。
卵巣悪性腫瘍は抗がん剤がよく効くがんのひとつとされており、極く早期のがんをのぞけば化学療法は必須です。化学療法は一般的に、2~3種類の抗がん剤を組み合わせて周期的に投与します。患者さんの状態により使用薬剤、投与方法、投与量などを個々に決定するのが実際です。副作用は骨髄抑制による赤血球、白血球、血小板などの減少、腎機能低下、肝機能低下、脱毛、吐き気、下痢、関節痛、筋肉痛など多種多様ですが、症状に応じた補助的な治療で対処可能です。

-未分類

Copyright© 医学学会ニュース , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.